乳児(~1歳未満)

赤ちゃんのおしゃべり時期はいつ?言葉が遅い原因は?

笑う赤ちゃん
赤ちゃんが話しはじめるのはいつ?うちの子はまだ話さないけど大丈夫?という不安はありますよね。

ママとしては早く赤ちゃんが話して欲しいし、「ママ、パパ」と言って貰いたいですよね。
赤ちゃんが話しはじめる時期、言葉の遅い理由、早くする方法などをご紹介します。

*スポンサーリンク*

赤ちゃんのおしゃべり時期はいつから?

生後0~4ヶ月には、「アーウー」といった事を機嫌が良い時に発します。

うちの子の場合は3ヶ月の時に「何食べに行く?」という夫婦の会話に、ちょうど良く「ケバブ」と言いました。
初めて発する言葉はその赤ちゃんそれぞれですが、「ケバブ」になるとは予想出来ませんでした。

月齢別のおしゃべりは次の通りです。

1. 生後4ヶ月では喃語が始まります
喃語(なんご)とは赤ちゃんが機嫌の良い時に話す意味のない言葉で、まずは母音になる事が多いそうです。
「アー」や「ウキャ」といった言葉を聞き取れるほどはっきり話します。

2. 生後5ヶ月には子音の「パ」「プー」を言えるようになる
「パパ」と言ってもらえるのが早い理由は月齢に関係があります。
ママは「マ」という言葉が難しく、後ほどになります。

3. 生後6ヶ月は反復した「マンマンマン」言葉が発せられます
まだはっきりと「マ」が発声出来ずに、鼻にかかった言葉になります。

4. 生後8ヶ月では「ワンワン」と言えるようになります
唇を合わせて発音する事が出来るようになりますので、「マンマン」「ワンワン」が言えます。
2回3回続いた言葉が多い様です。

5. しっかり話せる時期は10ヶ月から
生後10ヶ月になると、ほぼ喃語が減りはじめて、コミュニケーションがとれる状態になります。

言葉が遅い原因は?

言葉が遅い原因としては次の通りです。

1. 早産・未熟児で産まれた
この場合、早産で1ヶ月早く産まれたのであれば、1ヶ月の遅くずれる可能性があります。

2. 環境
産婦人科のデータで判明した事ですが、掃除担当のおばちゃんが新生児室を掃除した後の退室時に必ず声をかけて退室した結果、その出入り口付近の子供だけが早く言葉を発したそうです。
環境で、人に多く話しかけて貰った赤ちゃんが言葉の発達に大きく影響する事が近年明らかになってきました。

3. 話すのが苦手
赤ちゃんにも性格があり、おしゃべりな子とそうでない子がいます。
もしかしたら、話すのが苦手な子なのではないでしょうか。

4. 発達障害
自閉症やアスペルガー症候群などの問題も考えられるので、もし心配であればかかりつけの小児科の先生に相談してみましょう。
ただし、2歳まで話さなくても発達障害では無かった例もあります。

言葉が早くなる方法はある?

赤ちゃんの気分、性格などの他に、言葉を早く発せるようになる方法は、いくつかあります。
赤ちゃんの耳から聞こえる言葉の量や音による脳の発達が関係しており、どれだけの量を見聞きしたかによります。

TVや音楽、歌、絵本などの読み聞かせは胎教から始まっています。
名前が決まっていたら、お腹にいる時にもママの声を用水からの振動で聞いています。

つまり、どれだけ多く言葉を聞いたかが影響します。
一番良い方法は、目と目を合わせて良く話す事です。

編集後記

赤ちゃんの発する言葉や声はとても愛らしく、可愛いですよね。
そんな見ていても飽きない赤ちゃんに、出来るだけ話しかけてあげて下さい。

きっと、ちょっとおしゃべりな子になると思います。

-乳児(~1歳未満)

Copyright© Forever Mam , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.