-
-
布おむつのメリットとその使い方
2017/1/11
現在、ナチュラルな育児方法として布おむつライフを楽しんでいる方が増えています。 「紙おむつという便利なものがあるのになぜわざわざ昔の布おむつなの?」と疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。 ...
-
-
赤ちゃんのアトピー性皮膚炎はいつから?原因や症状は?
2015/6/24
赤ちゃんは、とても肌が弱いため、生まれてすぐに肌荒れや湿疹を起こすことが多くあります。 しかし、その原因はさまざまです。 赤ちゃんの肌荒れ・湿疹として多いものには、接触性皮膚炎・脂漏性皮膚炎・アトピー ...
-
-
育児やしつけでイライラしたママに!5つのイライラ解消方法
2015/6/8
子供を育てているママは毎日が戦場のように忙しく、自分の時間がまったくない睡眠時間が充分に取れないというママも多いことでしょう。 とくに最近では働くママも多く、仕事と育児・家事の両立で毎日があっという間 ...
-
-
ベビーマッサージの効果や注意点は?ママにも良い効果が!
2015/6/7
ここ数年「ベビーマッサージ」という言葉をよく聞くようになり、赤ちゃんが生まれるとベビーマッサージに挑戦してみたいと思うママも多いと思います。 ベビーマッサージとはママやパパが赤ちゃんとスキンシップを取 ...
-
-
赤ちゃんのひとり歩き練習と注意点!あんよ時期はいつから?
2015/6/6
つかまり立ちやつたい歩きができるようになった赤ちゃんがはじめて両手を離して一歩を踏み出した瞬間はママにとって感動的な一瞬になります。 ひとり歩きをするようになると、活動量もぐっと増え、好奇心旺盛の赤ち ...
-
-
赤ちゃんのつたい歩き時期はいつから?危険から守る安全対策
2015/6/6
つかまり立ちをはじめた赤ちゃんは今度は1歩足をずらすことで自分の行きたい方向に動くことを覚えます。 はじめは足を上げずにずらして動きますが、だんだん足を上げて動くことを憶えます。 赤ちゃんは両足を大き ...
-
-
赤ちゃんのつかまり立ちはいつから?4つの転倒対策方法
2016/9/30
赤ちゃんが1歳頃になるとテーブルや階段の段差に手をかけ、立ち上がる姿が見られます。 はじめて立った時の感動はママにとって一生忘れられない思い出の1つにもなります。 立ち上がるという動作はそれまでハイハ ...
-
-
はいはいの時期はいつから?練習の仕方や注意点
2015/6/5
うちの子がはいはいしないけど大丈夫? 他の子がはいはいするのを見て、心配になりますよね。 はいはいが出来たら、どんな事に注意したらいいのでしょうか。 はいはいの時期、はいはいしない場合の練習方法、注意 ...
-
-
赤ちゃんの風邪が長引く原因は?症状や対処法まとめ
2015/6/5
赤ちゃんが風邪をひいた!?病院に行くべき? 子育て中のママには、こういった不安な疑問が多いですよね。 赤ちゃんも風邪をひくと、とても苦しいはずです。 そんなママの心配を少しでも解消する情報をご紹介しま ...
-
-
赤ちゃんのおしゃべり時期はいつ?言葉が遅い原因は?
2015/6/5
赤ちゃんが話しはじめるのはいつ?うちの子はまだ話さないけど大丈夫?という不安はありますよね。 ママとしては早く赤ちゃんが話して欲しいし、「ママ、パパ」と言って貰いたいですよね。 赤ちゃんが話しはじめる ...