幼児(1~6歳)

赤ちゃん返りとは?赤ちゃん返りをした場合の対処方法は?

泣く子供
二人目が欲しいけど、上の子の赤ちゃん返りが心配。
赤ちゃん返りが原因で2人目の赤ちゃんを作れないでいるママも多いはずです。

今現在、赤ちゃん返りで困っているママにも知っておきたい、赤ちゃん返りの対処法をご紹介します。

*スポンサーリンク*

赤ちゃん返りとは?

赤ちゃんと呼ばれる年齢ではない子供が母親に対して赤ちゃんのような態度をしたり、嫉妬したりする行為の事を言います。
子供の心理に多いのは寂しい、認めて欲しい、甘えたい、不安などでしょう。

こういった行動が多くなる理由としては、

・兄弟や姉妹が出来た
・環境が変わった
・プレッシャーがかかった
・悩みがある

が原因とされており、全ては心理的なものでしょう。

子供の赤ちゃん返りはその子の性格により時々だったり、ずっとだったり、なかったりまちまちです。

私の子供はとても甘える子でしたので、二人目を諦めました。
きっと、子供が受け入れられないと思いました。

ママとしては親戚の小さい子を一緒に面倒みて「姉妹になるとお姉ちゃんは大変でしょう?妹にお母さんも取られるから、どう思う?欲しい?」と聞きました。
答えは「いいや」でした。

ママを独り占めしたいと思う事は当たり前ですし、ママも子供の時にそう思ったはずです。
子供の心の成長段階でしっかりと自己主張が出来るようになった証拠です。

ですので、赤ちゃん返りは必要な成長過程だといえます。

赤ちゃん返りはいつまで?

子供の気が済んだら収まります。
自己主張をする時期に発散させておくのが良いでしょう。
お母さんも赤ちゃんを抱えて、もう一人赤ちゃんがいる感覚で接してあげましょう。

赤ちゃん返りをした場合の対処方法

二人だけの時間を作りましょう

クレープデートやカフェでまったりするなど、赤ちゃんをパパに預けて上の子との時間を確保してあげましょう。
安らぎと安心を得られれば、子供も安心します。

話を聞いてあげましょう

赤ちゃんと上の子との違う所は話せるという事。
話しを聞いてあげると、自分は受け入れてもらえるという気持ちになります。

子供の話しを優先的に聞いてあげる事で、赤ちゃんにも優しくなると思います。

お姉ちゃんだからとは言わない

好きでお姉ちゃんになった訳では無いというのが子供の本音です。
性格によって面倒みがいい子とそうでない子がいます。

子供が2人になれば、自動的にお姉ちゃんになるとは限りません。
その子の能力以上の事をさせる可能性がありますので、無理をさせないようにしましょう。

スキンシップを取りましょう

抱きしめてあげる、頭にキスしてあげる、くすぐる、一緒にお風呂に入るなど、この時期にしか出来ない甘え方をさせてあげましょう。
私の場合、朝や寝る時に必ず抱きしめるか、テレビを見る時には膝の上に乗っけます。

このスキンシップは一番効果がありますので、お勧めです。

特別な存在をアピールしましょう

「あなたの小さい時は」など面白かった昔のエピソードや写真を見せてあげましょう。
あなたも赤ちゃんの時があって、ママとパパは同じようにあなたを愛しているという証拠を見せてあげると子供は安心します。

自分もこうだったと思い出し、急にお姉ちゃんになる子もいるそうです。

ママも発散する

ママ友や自身の母親に今の悩みを打ち明けましょう。
みんなも一緒だなという安心を得られて、ママも心に余裕が生まれます。

パパに相談しても良いのですが、大変さをわかって貰えない可能性があります。

編集後記

赤ちゃんが生まれて上の子が赤ちゃん返りをするとママは大変です。
しかし、子供はママの立場になった事が無いので理解はしてくれません。

子供自身に思いやりを芽生えさせるチャンスだと思って、その感情を育てることも大切です。
良く話し合い一緒にいる時間を大切にする事で、今後の子供の人格にも影響する事でしょう。

-幼児(1~6歳)

Copyright© Forever Mam , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.